庇(ひさし)のアルフィンTOP > 庇(ひさし) > 部屋が暑すぎる・寒すぎる原因は窓にあった?原因と対策を解説

部屋が暑すぎる・寒すぎる原因

普段日常生活を送っている家屋が、夏は暑くて冬は寒く感じるといった方は多くいらっしゃると思います。

ある程度の寒暖は仕方ないと思いますが、気温とほとんど変わらないような室温だった場合、生活に不快感を覚えるでしょう。

そのような住宅では光熱費が多く発生したり、結露などによって劣化が進行したりするため、原因を突き止めなければなりません。

本記事では、部屋が暑すぎる・寒すぎる原因のひとつに挙げられる窓について、原因と対策とあわせて解説します。

 

室内が暑すぎる原因と対策

室内が暑すぎる原因と対策

下記にて、室内が暑すぎる原因と対策をご紹介します。

 

日光が入りやすい場所に窓がある

日当たりが良い部屋は明るい時間が長い一方、夏場など暑い季節になると室内が高温になってしまいます。

特に、日差しが強い西向きの部屋では、昼過ぎになると気温に比例して室温も上昇します。

また、日中に熱くなった室温は夜になっても熱が逃げないことから、眠りにくい夜が続いている方は多いことでしょう。

対策として、カーテンを設置したり換気をしたりすることで、室内の温度上昇を防ぐことができます。

家屋の構造を変えると多額の費用が必要なため、室内に日光や熱が入り込むのを防ぎ、入り込んだ熱を外に逃がすことが重要です。

 

換気がしにくい窓の配置である

住宅の構造によっては、換気がしにくい位置に窓が設置されているものがあるものです。

一般的に、各部屋に窓がひとつしかなかったり、同じ方向にしか窓がなかったりする場合、熱がこもりやすくなります。

換気をするためには空気の通り道を作らなければならないため、風通しが悪い場合空気が通らなくなることが要因です。

換気がしにくい場所に窓がある場合、扇風機などを使って空気を外に追い出しましょう。

エアコンなどを使うことによって室温を調整することはできますが、光熱費が気になる方は扇風機がおすすめです。

 

使われている建材

風通しが良く、複数の窓がある場合でも使われている建材によっては熱がこもりやすい・こもりにくいものがあります。

鉄筋コンクリート造の住宅は木造よりも気密性・断熱性がすぐれていますが、部屋にこもった熱が逃げにくい性質を持ちます。

また、コンクリートが打ちっぱなしの建物は外気の影響を強く受けるため、夏は暑く、冬は寒くなりがちです。

建材が原因で室内に熱がこもっている場合、換気をしてからエアコンで部屋を冷やしたり、観葉植物を置いたりしてみましょう。

観葉植物を置くことで窓から入り込む日光を抑え込むだけではなく、インテリアとしても楽しむことができます。

 

室内が寒すぎる原因と対策

室内が寒すぎる原因と対策

こちらでは、室内が寒すぎる原因と対策をご紹介します。

 

窓に断熱機能がない

室内を快適な温度に保つ方法のひとつとして、断熱機能が搭載されている窓を設置することが挙げられます。

ほとんどの断熱機能は、窓と部屋の間に一定のスペースを設けて、熱を遮断する方法が採用されています。

たとえば、緩衝材タイプの断熱材の場合、プチプチひとつずつに含まれている空気が外気温を遮断します。

断熱材には先述した緩衝材タイプのほか、スプレータイプやコーティングなどさまざまな種類が含まれています。

そのため、住宅に合った最適な緩衝材を選ぶことができる、柔軟性に富んでいることが特徴だといえます。

 

築年数が古い

住宅は年月を経るごとに、さまざまな箇所が劣化してしまうものです。

また、建築当時の最新技術が用いられていても、日々技術は進歩していることから、古い技術が使われていることがあります。

断熱機能についても同様で、昨今の技術の方が高い性能を持っているため、最近建てられた住宅の方が断熱性能は高いです。

築年数が古い住宅にお住まいの場合、寒さ対策として断熱材の使用や、リフォームが挙げられます。

ただし、リフォームには高額な費用が請求される可能性があるため、まずは断熱材でどうにかならないのかを検討しておきましょう。

 

窓から隙間風が入り込んでいる

窓が原因で部屋が寒くなる理由のひとつとして、窓の隙間から冷気が入り込むことが挙げられます。

特に、古い窓や薄い窓の場合は隙間ができやすいことから、隙間風が入り込みやすくなります。

暖房などで部屋をあたためても、隙間風が入り込むことによって部屋が冷やされることから、高額な光熱費が発生するでしょう。

そのため、隙間風が入り込んでいると思われたら、窓や窓ガラスの張り替えを検討してみることをおすすめします。

部屋の温度は窓から逃げるといわれていることから、窓を改善することで寒さ対策ができるようになります。

 

このように、部屋が暑かったり寒かったりする原因にはさまざまなものが含まれていることがお分かりいただけたことでしょう。

対策には費用が掛からないものから高額な費用が必要なものまで、さまざまなものが含まれています。

自宅に合った最適な断熱方法を採用して、効果の有無などを検証・確認しておくことをおすすめします。

 

おわりに

本記事では、部屋が暑すぎる・寒すぎる原因について解説しました。

下記、部屋が暑すぎる原因の一例です。

  • 日光が入りやすい場所に窓がある
  • 換気がしにくい窓の配置である
  • 使われている建材

 

また、部屋が寒すぎる原因には窓に断熱機能がない、築年数が古い、窓から隙間風が入り込んでいることが要因と考えられます。

部屋が暑かったり寒かったりする住宅にお住まいの方は、自宅に合った最適な方法を探しておきましょう。