庇(ひさし)のアルフィンTOP > 庇(ひさし) > 屋根に使われている素材の種類と特徴をご紹介

屋根に使われている素材

屋根は住宅に侵入する雨風や直射日光を防ぎ、室内を快適な温度に調整することができる設備のひとつです。

日本や海外など国や地域によってさまざまな技術が発展し、現代では多くの種類の屋根があります。

また、屋根は形状だけではなく、多くの機能を持った素材が使われています。

本記事では、屋根に使われている素材の種類と特徴についてご紹介します。

 

屋根に使われている素材の種類

下記、屋根に使われている素材の種類です。

 

化粧スレート

化粧スレートはセメント成分に繊維質の材料を織り混ぜた屋根材で、近年では多くの家庭に用いられています。

工事価格が安く、瓦よりも軽量で耐久性が高いといった特徴を持ち、耐用年数は20年程度です。

 

天然スレート

天然スレートとは、岩石を材料としている薄い板状の屋根材を指します。

防水性が高く、天然物特有の美しさを持つため、先述した化粧スレートよりも高いデザイン性を演出してくれるでしょう。

 

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板とは、一定量のアルミニウムを含んでいることから、耐食性や耐熱性が付与されている屋根材です。

不燃性であることから火事にも強く、耐用年数が30年以上であるため、多くの家庭に採用されています。

 

トタン

トタンは亜鉛メッキ性の鋼板を指すもので、雨漏りがしにくく耐久性が高いといった特徴があります。

一方、サビが発生しやすく、耐用年数が長くても20年程度であることから、近年ではあまり使われなくなりました。

 

瓦は多くの日本家屋に見られる、遮音性、断熱性などの特徴を持った粘土を使った焼き物の屋根材です。

ほかの屋根材よりも重いことから家屋の耐久性が懸念されますが、近年では同機能を持った軽量の瓦が製造・販売されています。

 

これら以外にもさまざまな形状や素材の屋根材が販売されており、それぞれに特徴があります。

そのため、新築やリフォームを行う際は家屋に合った屋根材を選ぶことが重要です。

 

屋根に使われている素材の選び方

屋根材を選ぶ際は、「価格」「デザイン」「耐用年数」の3要素を考慮しましょう。

価格だけを重視すると耐久性が下がってしまうことがあり、家屋内での生活が脅かされる可能性があります。

一方、機能性を求めるとデザイン性が低下したり、価格が高騰したりします。

そのため、予算内に収まり、十分な機能性を持って耐用年数が長い屋根材を選ぶことが重要です。

 

おわりに

本記事では、屋根材の種類や特徴、選び方についてご説明しました。

屋根材のなかには化粧スレートや天然スレート、ガルバリウム鋼板といったさまざまな素材が含まれます。

それぞれに特徴があるため、価格やデザイン、耐用年数の観点から最適な屋根材を選ぶ必要があります。

これから新築やリフォームを行う方は、屋根材選びもこだわりましょう。