庇(ひさし)のアルフィンTOP > 庇(ひさし) > 「ペリメーター」とは?庇を使用して外気の影響を受けにくくしよう

ペリメーターとは

家屋やオフィスにとって、日当たりや空調、室内の風の流れなどは快適に過ごすために考えておくべき重要な要素です。

日射や外気温などを考慮せずに建設してしまうと、多くの光熱費が必要となります。

建設業においては、外部の影響を受けやすい壁際部は「ペリメーター」と呼ばれており、部屋の中央部との温度差が激しい場所でもあります。

本記事では、ペリメーターとはどのようなものなのかをご紹介します。

 

 

ペリメーターとは?

ペリメーターとは、オフィスや家庭内の窓際など外気や日光の影響を受けやすい壁際の部分を指すもので、ペリメーターゾーンとも呼ばれます。

リビングの中央は冷暖房の影響を受けやすいですが、ペリメーターとなる場所周辺では夏は暑く、冬は冷たくなるため、冷暖房の影響が受けにくい場所です。

このように、冷房が必要なシーズンに暖房が必要だったり、暖房が必要なシーズンに冷房が必要だったりすることを「混合損失」と呼び、多くの光熱費が必要になります。

そのため、家屋やオフィスを建設する際はペリメーターゾーンにも配慮が必要です。

 

ペリメーターゾーンの対策

ペリメーターゾーンを解消するためには、それに見合った空調設備を設置する必要があります。

具体的には室内の空気の流れを調整し、隅々まで冷暖房を行き渡らすことで、室内の温度を統一する方法です。

空気の流れが最適ではない場合、多くの光熱費が必要になるため、ランニングコストが多く発生してしまいます。

 

庇もペリメーターに有効

窓や玄関の上に設置する庇も、ペリメーター対策として有効な設備です。

庇の役割は雨風や強い日光を防ぎ、室温を最適な状態に保つことが含まれます。

夏場は直射日光と熱を抑え、冬場は日光と熱を取り入れることができるため、省エネにも貢献します。

庇を設置するためには本体代金や工賃といった初期費用が必要になりますが、のちのちのランニングコストを抑えることができるため、まだ庇を設置していない場合は検討することをおすすめします。

 

おわりに

本記事では、ペリメーターについて解説しました。

ペリメーターは外気の影響を受けやすい場所を指すもので、光熱費に大きく影響します。

対策としてはペリメーターゾーンを解消できるような空調設備を整えることと、庇を設置することで快適な環境を作ることができます。

光熱費を抑えるためにも、庇の設置を検討してはいかがでしょうか。