庇(ひさし)のアルフィンTOP > 庇(ひさし) > 「建築確認申請」とは?庇を設置する際にも必要?

建築確認申請とは

 

家屋から少し飛び出るように庇は設置されるため、建築基準法に抵触しないのか疑問に感じる方もいらっしゃると思います。

本記事では、新築家屋を立てる際に必要な「建築確認申請」とはなにか、庇を設置する際にも建築確認申請は必要になるのかについて解説します。

 

 

「建築確認申請」とは?

「建築確認申請」とは、新築家屋を立てる際に必要な申請で、建物が建築基準法や地方自治体が独自に制定した条例を守っているのかを判断してもらうために提出する書類です。

申請は地方自治体が指定している民間の検査機関に申請を提出して、確認をしてもらいます。

また、申請は市区町村に提出することが可能な場合もありますが、手続きの流れや必要書類も異なるため、提出先に問い合わせるようにすると安心です。

確認後、建設予定の新築家屋に問題がないようでしたら検査済証が発行されます。

 

建築確認申請の必要性

建物が建築基準法に則っておらず、自由な形状で建ててしまうと、倒壊する可能性があるため、生活が危ぶまれてしまいます。

また、建築基準法の範囲内であっても、地方自治体が維持している外観を損ねてしまう可能性もあるでしょう。

建築確認申請は、法律面でも地方自治体の規則内でも反していないかを確認するために必要です。

もしもいずれかに抵触していた場合、建築会社に依頼して修正してもらう必要があります。

 

 

庇を設置する際にも建築確認申請は必要?

結論として、庇を設置する際にも建築確認申請は必要です。

建築基準法には増築の定義はなく、建築前後で何かが変化する場合は必ずこちらの法律に則っておく必要があります。

建築基準法により、出幅が1m未満の場合は固定資産税などの対象にならず、建築面積の対象外となります。

建築面積は増えませんが、家屋に新たな機能を設置するため、その設備が安全なのかといった観点から建築確認申請は必要です。

しかし、建築確認審査は建築主や、建築主の委任を受けた設計事務所などが代行することができます。

そのため、専門用語などを理解していなくても、庇を設置するために申請を提出することが可能です。

 

 

おわりに

本記事では、庇の設置に建築確認申請は必要なのかについて解説しました。

結論として、庇を設置する際も建築基準法や地方自治体の条例に違反していないかを確認するために、建築確認申請は必要です。

建物が建築基準法に則っておらず、自由な形状で建ててしまうと、倒壊する可能性があるため、生活が危ぶまれたり、景観が損なわれたりするため、新築、増築問わず申請を行わなければなりません。